記事一覧

『デスクトップの使い魔』配布終了

とくに問題もなさそうなので『デスクトップの使い魔』の配布を終了します。
動作テストをしていただいた皆様、ありがとうございました。

夏コミの申し込みに続いて冬コミの申し込みもオンライン申込決済で行いました。
やっぱこっちのほうが楽でいいや。
さて、冬の本はどうしようかな。

BGM : PAINKILLER / JUDAS PRIEST

『デスクトップの使い魔』配布再開

『デスクトップの使い魔』の配布を再開します。
見た目はあまり変わっていませんが中身はずいぶんと変わりました。
一番の変更点、ベースウェアをSSPに変更しました。
CROWで許可されているような同封版は、SSPでは禁止されているんだと勝手に思いこんでいたんですが、SSPのサイトをよく読んでみたら同封版も許可されていたじゃないですか。
SSPは、MateriaやCROWよりサウンド再生機能が強いのでずっと使いたかったんですよね。
これで色々と問題になっていた部分が一気に解決しました。
先日も言いましたが、特にルビがキレイに収まるようになりました。
まあ、スクリプト的には若干面倒くさくはあるんですが、それはユーザーの方には見えませんし、これは僕一人が苦労すればいいことなので問題ないです。

さて、何度も言うようですが『デスクトップの使い魔』は『久遠の闇姫』の雛形となる作品です。
ですので、デスクトップの使い魔の前ヴァージョンをお使いいただいた方でも、できればもう一度テストプレイをしていただくと非常に助かります。
どうかよろしくお願いします。

BGM : EMERALD SWORD / RHAPSODY

観光旅行

先日、三重県にある志摩スペイン村に行ってきました。
なんというか以前、長崎県のハウステンボスに行ったときに感じた終末の匂いをここでも感じました。
人が来ることを見越して作られたはずの施設や設備がまったく利用されていない風景、かなり寂しいモノがあります。
本来はスペイン風の喫茶店であったろう場所に長椅子が持ち込まれて休憩所になっているのを目撃したときは、さすがに色のない息が出ました。一瞬で視界がセピア色です。
そういえば、三重県にはスペイン村のほかに安土桃山文化村なるアミューズメント施設があるんですよ。予想ですけど、ここでもかなり寂しい風景が見られるんじゃないかなぁと思います。

BGM : ACES HIGH / IRON MAIDEN

祭囃し編

『ひぐらしのなく頃に解 祭囃し編』、プレイ終了しました。
ネタバレとか嫌なのでくわしくは言いませんが、自分の中で予想していたモノをいい意味で色々と裏切られました。
やっぱり、シナリオ、キャラクターともによくできた作品ですね。
とても楽しんでプレイできました。
これで本編は終了しましたが、まだ漫画の連載は外伝も含め続いているので今後の展開が非常に楽しみです。

BGM : NOVA ERA / ANGRA

『デスクトップの使い魔』配布一時停止

デスクトップの使い魔の配布を一時停止します。
公開してからもいろいろと手を入れているんですが、まだまだ迫れるような気がするんですよ。特にルビの部分に関しては満足いくものができました。一年以上悩んでやっと解決。
あとは効果音の反応速度を若干向上しました。
これからデスクトップの使い魔をダウンロードしようとされていた方、申し訳ないですがもうしばらくお待ちください。

BGM : PEOPLE=SHIT / SLIPKNOT

杜仲茶

最近、杜仲茶なるものを飲んでいます。
ちょっと前にテレビ番組でダイエットに効果があるお茶として紹介されていたんですが……
びっくり、体脂肪率20%未満のボクが、一ヶ月で4キロ減りました。
それに今はやりのメタボリック症候群にも効果があるとの歌い文句の通り、ウェストも細くなりました。
ここまで簡単に減ると逆に怖くなってきます。
お願いだから、何か大事なモノまでいっしょに減っちゃってませんように。

BGM : KEEPER OF THE SEVEN KEYS / HELLOWEEN

夏コミ終了

夏コミに参加された方々お疲れさまでした。
そして、やみくも屋のスペースに足をお運びいただいた皆様ありがとうございました。
『今後もおもしろい作品をつくってください』『闇姫の完成を楽しみにしています』など、たくさんの暖かいお言葉をいつくもかけていただき大変励みになりました。
応援していただいているすべての方のご期待に添えるよう今後もがんばっていきます。

BGM : BLACK DIAMOND / STRATOVARIUS

東に向けて出発

今から東京に向けて出発します。
今回はビックサイトの駐車場の抽選に落選してしまったので、新幹線を使うことにしました。
新幹線に乗るのも久しぶりです。たぶん十年ぶりくらい。ちょっと楽しみです。

最後にもう一度宣伝を。
うちのサークルスペースは『か-40a』です。
お近くにお立ち寄りの方は覗いていってくださると嬉しいです。

BGM : SILVERWING / ARCH ENEMY

『デスクトップの使い魔』配布開始

『デスクトップの使い魔』の配布を始めました。
これが『久遠の闇姫』の雛形となります。
デスクトップの使い魔は別として、久遠の闇姫は単体配布に耐えられるレベルに達していると判断しましたので、本体にはCROWを採用させて頂きました。ちなみにインストーラー付きです。
もし不具合等ありましたら、ご報告をお願いします。

なお、ルビの文字が大きいのは仕様です。僕としても非常に口惜しいのですが、伺かには文字の大きさを変える機能がないのでああするしか方法がなかったんですよ。

BGM : METROPOLIS PART1 / DREAM THEATER

初サークル参加

夏コミ3日目にサークル参加します。配置場所は『西2ホール か-40a』です。

今まで一般として参加はことはあったんですが、サークル参加するのは初めてです。
当選の通知もひとしおでした。
それでなんですが、今回初めてオフセット本を作りました。
本のタイトルは『ダメなデスクトップキャラクターの作り方』。
こういうタイトルですが、伺かのマニュアル本ではないです。
内容は、想香と核那が伺かゴーストの製作に挑戦するという話で、この二人が普通のゴースト作者がまずやらないようなことに手を出すという、タイトルの通りかなりダメな感じになっています。教訓としては、あまり深く考えすぎるとゴースト作りはうまくいかないよーみたいな感じかも知れません。

登場人物に想香と核那を出した理由、そもそも夏コミ前に闇姫を出せると思いこんでいたからなんですよ。本のプロットを書き始めたときにもまだ間に合う気がしていたんですよね。それがあれよあれよという間に時間がたって――できるだけ早めになんとかします。

その闇姫、タイトルを『久遠の闇姫』に変更しました。いろいろと考えてのことですが、言葉の響きとしても頭に入りやすいタイトルだと思います。

BGM : HATE CREW DEATHROLL / CHILDREN OF BODOM